株式会社ドラッグマガジングループ
DRUG magazine 薬業界 経済・経営専門月刊誌 ドラッグマガジン
会社案内 アクセス
概要と最新号のご案内

Drug magazine
体 裁 A4変型判68〜100頁
発 行 毎月1回1日
年間購読料 22,660円
(税別・送料共)
別冊含む13冊+付録ポケット版
月刊誌「ドラッグマガジン」は、1958年9月創刊以来、医薬品業界の発展・振興のための企画に徹し、オピニオンリーダーの役割を果たしてきました。2007年4月号より誌面の大刷新を図り「明日が今、見える」専門誌に編集方針を大転換し、「薬業界 経済・経営専門誌」として新創刊しました。読者層は、ドラッグストア・薬局薬店・調剤薬局を中心に医薬品・健康産業メーカーおよび医薬品卸業の経営者と幹部社員が多数を占めます。年間購読料には、毎年3月発行の別冊「薬業・医療・医薬品・健康食品・企業オール・データ&ランキング」号が含まれます。


2024年11月号の主な内容
特集
職能発揮を支える 地域薬剤師会
 
寄稿
薬剤師会イノベーション!
それが薬局イノベーションにつながる
山村真一氏[保険薬局経営者連合会 会長]
活動事例
医薬品供給安定化の互助システム
「LINCLEはちのへ」の運用を開始
八戸薬剤師会(青森県)
「地域貢献をするなら横浜市薬」
連携・協業で役割を果たしていく
横浜市薬剤師会(横浜市)
インタビュー
地域薬剤師会の本質は
薬剤師の職能を向上させること
斉藤祐次氏[埼玉県薬剤師会 会長]
学会リポート
第57回日本薬剤師会学術大会
REPORT
医薬品物流を考える会2024
─物流の標準化を目指して─
FOCUS これからの働き方
スポットワーカーの活用で労働力を適時・適量配置
タイミー(東京)
連載
事業成長・経営課題解決の選択肢の一つとしての
調剤薬局M&A(第3回)
土屋 淳氏[M&Aキャピタルパートナーズ]
Close up
くすりの適正使用協議会
オーバードーズ対処法の啓発資材を無料公開
Interview
50年で下町から宇宙へ
自然治癒力のサポートに徹して
ロズリン・ヘイマン氏[サンギ 代表取締役社長]
Report
第24回JAPANドラッグストアショー JACDS主催セミナーから
多彩な特別セミナー連日 時流つかむ情報発信
Pick up
「サツドラFES 2024」開催
1万7000人の“ファン”集う
TOPICS
全薬工業
「かぜ備え」から範囲を広げ「日常の危機備え」セミナーを開催
特別企画
コロナ前と異なるトレンド
風邪関連商材の需要高まる
 
風邪薬やマスクに対する消費者の意識が変化
主要メーカーの有力製品情報
アリナミン製薬/第一三共ヘルスケア/佐藤製薬/興和/ 龍角散/ユニ・チャーム/ビー・エム・シー/スノーデン
行政ウオッチング
イノベーション薬剤師日記 現場こそが最善のマーケティング
データで読む! 購買行動の変化
調剤薬局の経営力を強化するための処方箋
櫻井秀勲のビジネスナビ~世相“解体新書”~
業界短信
NEW FACE
OTC Information
ニュースカプセル
購読申込書
次号予告
Drug magazine最新号表紙

Drug magazine最新号

第57回日薬学術大会の
リポートを併せ、地域薬剤師会
の今後を探る

概要と最新号のご案内バックナンバー書籍案内購読・購入のお申し込みお問い合わせ

プライバシーポリシー

このホームページに掲載の記事・写真等の無断転載を禁じます。
すべての著作権は株式会社ドラッグマガジンに帰属します。


All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Drugmagazine Co.,Ltd.
HOME ドラッグマガジン 概要と最新号のご案内 バックナンバー 書籍案内 購読・購入のお申し込み お問い合わせ