株式会社ドラッグマガジングループ
DRUG magazine 薬業界 経済・経営専門月刊誌 ドラッグマガジン
会社案内 アクセス
バックナンバー

Drug magazine
体 裁 A4変型判90~160頁
発 行 毎月1回1日
月刊誌「ドラッグマガジン」は、1958年9月創刊以来、医薬品業界の発展・振興のための企画に徹し、オピニオンリーダーの役割を果たしてきました。2007年4月号より誌面の大刷新を図り「明日が今、見える」専門誌に編集方針を大転換し、「薬業界 経済・経営専門誌」として新創刊しました。読者層は、ドラッグストア・薬局薬店・調剤薬局を中心に医薬品・健康産業メーカーおよび医薬品卸業の経営者と幹部社員が多数を占めます。年間購読料には、毎年3月発行の別冊「薬業・医療・医薬品・健康食品・企業オール・データ&ランキング」号が含まれます。

2011年3月号の主な内容
【特別対談】調剤併設型コンビニエンスストアの可能性─ローソン・クオール提携の将来構想─
  首都圏での成功モデル構築から全国展開へ
将来は減塩弁当など機能食品提供できる地域の健康ステーションに
川村 隆利氏[ローソン 専務執行役員]/中村 勝氏[クオール代表取締役社長]
【特別インタビュー 】
  アジア太平洋地域における健全なOTC市場の育成を
セルフメディケーションの振興を軸に事業を展開
佐藤 誠一氏[アジア太平洋セルフメディケーション協会会長/佐藤製薬代表取締役社長]
【インタビュー 】
  “患者目線”へMRの意識が変化
MR活動に役立つ視点で試験科目を再統合
平林 俊彦氏[医薬情報担当者教育センター 常務理事]
【インタビュー 】
  調剤から介護付有料老人ホーム経営へ
高齢社会支えるインフラ整備に意欲
南野 利久氏[メディカル一光 代表取締役社長]
【短期連載特別寄稿】中国における医療ビジネスの現状〈最終回〉
  「他人任せ」の問屋方式では中国ビジネスは失敗する
販売・債権回収管理を行う現地法人を自前で設立しチェック機能の強化を
内田 俊彦氏[内田総研・GROUP 董事長(税理士)]
連載企画
 
行政ウォッチング 宮坂佳紀氏 メディカル・テン代表
アメリカ医療NOW「日本の医療・医学教育への提言」
津田 武氏 アルフレッド・デュポン小児病院循環器専門医 トーマス・ジェファーソン大学医学部小児科准教授
実例に学ぶDgS・調剤薬局の経営破たん
花木 聡氏 MACアドバイザリー代表取締役 多賀谷博康氏 朝日長野税理士法人 東京事務所
岐路に立つ英国の薬局・薬剤師
國分麻衣子氏 英国ブライトン大学海外薬剤師免許変換コース課程
【ロンドン発】Global Pharma Business通信
トーマス・グレイ氏 データモニター社 製薬ヘルスケア部門 シニアアナリスト
主張 妙薬となるかPC認定薬剤師制度
TOPIC シーエス薬品の薬粧事業と丹平中田が事業統合
  統合でセルフメディケーション事業を大きな柱に
「第23回ヒット商品賞・話題商品賞」表彰式を開催
  各大賞は『バファリンかぜEX』、『トメダインコーワフィルム』
特集 コンドームマーケット
  女性向け包装と薄さ訴求品が好調
■主要メーカー戦略&製品情報 オカモト/不二ラテックス/相模ゴム工業/ジェクス/第一三共ヘルスケア
Watch 大木「2011 春夏用カテゴリー提案商談会」
  150社が出展、得意先900人が来場
連載 話題の製品を追う 第3回
  「エスタック」シリーズ(エスエス製薬)
ツイッター活用のかぜ情報サイトでアクセス急増
新基軸のブランド構築手法と店頭支援強化で対前年実績増へ
REPORT 製薬協が政策セミナーを開催
  経済成長へ待ったなしの環境整備
長谷川会長「海外投資呼ぶ規制改革を」
PICK UP 創業30周年を迎えるオフテクスの挑戦
  高品質で低価格“生活応援価格”でブランド認知アップを狙う
2020年に国内コンタクトレンズケア市場シェアナンバー1を目指す
記者会見
Close up 期待のスイッチOTC『ロキソニンS』
連載
 
ビジネスナビ(146) 櫻井秀勲の世相“解体新書”
Drug magazine最新号表紙

Drug magazine最新号

「ローソン専務執行役員・川村隆利氏とクオール社長・中村勝氏の対談で、調剤併設型コンビニエンスストアの将来像が明らかとなった」


概要と最新号のご案内バックナンバー書籍案内購読・購入のお申し込みお問い合わせ

プライバシーポリシー

このホームページに掲載の記事・写真等の無断転載を禁じます。
すべての著作権は株式会社ドラッグマガジンに帰属します。


All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Drugmagazine Co.,Ltd.
HOME ドラッグマガジン 概要と最新号のご案内 バックナンバー 書籍案内 購読・購入のお申し込み お問い合わせ